はてなブログProへの道

ゆくゆくはProへ昇格したいと思っておりますが、いつになることやら、、、

クラウチングスタートの誕生は ある動物の前傾姿勢がヒントに!? そして世界中に広がった理由は・・・!!

クラウチングスタートってなに?

正解は、クラウチングスタートカンガルーのマネ。

クラウチングスタイルはオーストラリア人のスポーツジャーナリスト、リチャード・クームズという人がカンガルーにヒントを得て考えられたものです。

記録に残された最も古い短距離走は1845年。その頃は立ったまま走り出すスタンディングスタートが主流でした。

しかし記録をさらに伸ばすためにはスタンディングスタートではダメだと考えたオーストラリア出身のリチャードさん。ひらめいたのがカンガルーの前傾姿勢低い姿勢で重心を前にすることでスタートの時、起き上がるように一歩目が出せるのです。f:id:funa-karui:20210202135539j:plain
重心が前にあるほど地面を蹴る力が前方へ大きく働くので、走り出してから素早くトップスピードに移行できるのだそうです。f:id:funa-karui:20210202135916j:plain
この姿勢こそがクラウチングスタートの原型だと考えられています。

しかし速さで言えば哺乳類最速のチーターの方がマネするには良かったと思うのですが?

チーターは四足歩行です。だから二足歩行のカンガルーの人間に近い動きを思いついたんじゃないかと。二足歩行の人間にとってカンガルーの前傾姿勢こそ人が素早くスタートできる姿勢だと推測されます。

このカンガルーをマネしたスタートはあることがきっかけで爆発的に世界中に広がります。

1896年記念すべき第1回アテネオリンピック男子100m。スタンディング姿勢をとる選手の中でただ1人クラウチングスタートの姿勢をとる選手がいたのです。アメリカのトーマス・バーク選手です。

クラウチングスタートを唯一行い、そして1位で金メダル(記録は12秒ジャスト)。この衝撃的な出来事がきっかけで第2回以降のオリンピックからはほとんどの選手がクラウチングスタートを取り入れたといいます。

ということでクラウチングスタートはカンガルーのマネでした。

 

チコちゃんに叱られる!チコっとだけスペシャル 「クラウチングスタートってなに?」』より

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございますm__m