はてなブログProへの道

ゆくゆくはProへ昇格したいと思っておりますが、いつになることやら、、、

あなたは税抜き表示と税込み表示 どちらがいいですか? 実は今年4月から・・・!!!

実は4月から税込み表示が義務に!

しかし義務化はかかなり前から始まっていたのに何で3月いっぱいまで税抜き表示でOKだったのか?

税込み表示の義務化は実は2004年から始まっていたが2013年からは特例で税抜き表示でもいいですよとなった。

それはなぜか。

キーワードは消費税

2014年から消費税が値上がり5%だったのが8%となり2019年には10%に(※当初は2014年・2015年と段階的に上げる予定だった)。

総額表示にすると消費税が上がるたびに総額表示の金額を変えなければいけなくなり、それは大変だろということで税抜き価格でもいいですよということになった。

しかしながら、これから先当分は消費税は上がらなそうなので総額表示に義務化しましょうということになった。

そんな値段表示で特別だったのが『本』。

2004年に税込みが義務になってもカバーに税抜き表示が認められていた。

何で本だけOKだったのか。

それは書籍は流通期間が長く値札変更が大変だから。

何年も店頭にあったりすることもある書籍もあり、値段が変わったからと言って総額表示にしようとするとカバーをそのたびごとに変えなければならなくなり、これはとても大変。そこでスリップという売上げ管理や注文の為のカードに税込み表示を書いておけばいいですよということでこれまで対応してきた。

が、今回の義務化では書籍も税込み表示の対象になった。

ただし、いま出回っているものはそのままでよく、店内に税抜き価格と税込み価格の読み替え表を提示して対応したり総額表示を記入した しおり を入れたりというような対応を。あるいは本の帯に総額表示を入れるなどの形で対応する模様。

 

池上彰のニュースそうだったのか!! いつの間にかこんなに変わっていた!?SP』より

 

個人的には総額表示義務化大賛成。だって買い物の時に計算しやすいんだもん 笑。

ちなみに下記が日本の消費税の歴史。1989年の3%に始まり、それから3回値上げしているんですね。何年後かには、また値上げするのでしょうかね。

1989年に3%
1997年に5%
2014年に8%
2019年に10%(軽減税率が適用されているものは8%のまま)

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございます m__m