はてなブログProへの道

ゆくゆくはProへ昇格したいと思っておりますが、いつになることやら、、、

ボクシングのリングって四角いですよね? 不思議じゃありませんか?

今回はボクシングについての話題です。

試合の様子を思い浮かべてください。

 

 

 

 

 

選手ではなく周りの様子を思い浮かべてください。

 

 

 

 

 

四角いリングが見えていますか。

 

 

 

 

 

四角いリング・・・

 

 

 

 

 

四角いリング???

四角なのにリングってどういうこと???

 

ここからが本題です。

ボクシングのリングが四角いのにリング(輪)と呼ぶのはなぜ?

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

丸だとロープが張りづらいから。

 

 

 

専門家
「ボクシングのリングが四角いのに『リング』と呼ばれるようになったのはボクシングの歴史が関係しています。」

「ボクシングを殴り合いのスポーツだとするなら、その始まりは紀元前に遡ります。」

実際に紀元前17世紀から16世紀ごろの壁画には殴り合う少年たちの姿が描かれています。

 

 

 

17世紀になるとボクシングはイギリスで大ブームを迎えます。ただし当時にボクシングは現在のボクシングとは似ても似つかないスポーツでした。」

 

 

 

当時のボクシングは賭けの対象だったんです。」

見物人は勝つと思う方にお金をかけ勝負が行われていたそうです。

中には貴族からファイトマネーを受け取り賞金を稼ぐ選手もいたといわれています。

 

 

 

「当時のボクシングは今のようなルールもなく選手はグローブなしで殴り合い、レフェリーもいなくて、目つぶしOK首絞めOK頭突きだってOKのなんでもあり。スポーツマンシップのスの字もない状態でした。」

 

 

 

さらに当時は今のようにロープも張られていなかったといいます。

 

 

 

見物人たちは自分がかけた選手が逃げ出さないように選手のまわりをぐるっと囲っていたんです。

「この形が輪っかのようになっていたことから戦う場所が『リング』と呼ばれるその語源になっていたといわれています。」

 

 

 

ではなぜ、現在のようにロープを四角く張るようになったのでしょうか。

 

 

 

実はその背景にはある伝説の男の存在があったといいます。

それは・・・

 

 

 

 

 

「当時のトップボクサーで現代ボクシングの父と呼ばれるジャック・ブロートンです。」

 

 

 

 

 

ジャック・ブロートンは18世紀にイギリスのボクシング界で頭角を現し、王家がパトロンが付くほど人気・実力を誇った最強ボクサーです。

実はロープを四角く張るようになったのは彼のある一戦がきっかけになったともいわれているのです。

 

 

 

 

 

「ボクシングがまだ何でもありだった当時のこと。防衛戦に臨んだ王者ブロートンは相手を殺してしまいます。」

そんな悲劇を受けて王者ブロートンはスポーツなのに人が死ぬなどあってはならないと以後安全なボクシングを心がけるよう新ルールを設けました。

 

 

 

ブロートンズ・ルールといいまして、具体的には

  • ベルトより下の打撃の禁止
  • ダウンした相手への攻撃も禁止
  • ダウン後30秒以内に立てなければ負け

といったルールの数々です。」

 

 

 

しかし観客はお金がかかっているため円形を崩して選手に妨害を加えるなどの事態に。

そこで新たに観客が近づかないようにロープでリングを作る提案をしました。

 

 

 

でも、なぜ四角なのか。

 

 

 

「円形にロープを張ろうとすると杭がたくさん必要になって張りにくいんですよね。かといって三角形だと選手の条件が平等じゃなくなりますよね。」

結果、一番少ない柱でロープが張れて同じ条件になる今の四角いリングが生まれたのです。

 

ということでボクシングのリングが四角いのにリング(輪)と呼ぶのは 丸だとロープが張りづらいから でした。

 

※ボクシングのリングが四角いのにリングと呼ぶ理由には諸説あるそうです。

 

 

チコちゃんに叱られる!▽ボクシングのリング』より

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございます m__m