はてなブログProへの道

ゆくゆくはProへ昇格したいと思っておりますが、いつになることやら、、、

なぜラップはくっつくのか、みなさんご存知ですか?

なぜラップはくっつくのか?

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ平らだから、そして柔らかいから。

 

 

 

 

専門家
「ラップがくっつく理由は、真っ平らで柔らかいからなんです。」
表面に何か塗ってるとか、そういうわけじゃないんですか?
何かを塗っているとかではなくて、自然の力でくっついているんですよ。

 

先生によるとラップがくっつく理由は真っ平らだから。そして柔らかいから。
一見、平らに見えるポリ袋。この表面を500倍に拡大してみると繊維が重なり合いデコボコしています。それに比べてラップの表明は真っ平ら。
2つを比較してみるとその差は歴然です。

f:id:funa-karui:20211218111316j:plain

 

ではなぜ、真っ平らだとくっつくのでしょうか。
「表面が真っ平らだとある力が強く働くんです。」
なんの力ですか?
ファンデルワールスです。」

 

この世のあらゆるものには、ものすごく近づくと物質を構成している分子と分子が引っ張り合うという習性があります。
f:id:funa-karui:20211218111926j:plain
これをファンデルワールスと言います。
しかし、この世の多くの物は表面がデコボコしているため分子と分子が近づくことができずファンデルワールス力が働きません。

 

以前番組で紹介した接着剤は物体と物体の隙間を接着剤が埋めてファンデルワールス力を生み出しくっつけているのです。
では、ラップの場合は
「ラップは真っ平らですから食器にピタッとくっつくことができるんです。」
つまりラップは真っ平らであるからこそ接着剤が必要な場合のような隙間がそもそもなく、食器に限りなく近づくことができるのでファンデルワールス力が働きくっつく力が生み出されているのです。

 

そしてラップがくっつくもう一つの理由が柔らかいこと。
「ラップは薄くて柔らかいのでいろいろな形のものに密着することができます。その時密着した部分の内側と外側で大気圧に差が起きるんです。」
大気圧とは空気が物を押す力のこと。この力の大きさはその空間にある空気の量で変わります。
「例えばポテトチップスを標高の高い所にもっていくとパンパンになりますよね。」
これは空気の量が多い場所で袋を閉じ空気の量が少ない標高の高い場所へもっていくと袋の外よりも中の方が大気圧が大きくなって中から外に向かって押す力が働くから。
「ラップと食器の間では逆のことが起きているんです。」
ラップにはどちらの面にも同じ大きさの大気圧が働いています。しかしラップを食器にかけると密着する部分の空気が追い出され僅かな隙間は空気が少ない状態になります。すると空気がたくさんある外側からの大気圧が大きくなりラップは食器に押し付けられてくっつくのです。
f:id:funa-karui:20211218113726j:plain

「ラップは真っ平らで柔らかいからこそ分子が引き合う力と大気圧に押される力の影響を大きく受けて食器などにくっついているんですね。」

 

ということでラップがくっつくのは 真っ平らだから そして柔らかいから でした。

 

チコちゃんに叱られる! ▽ラップの秘密』より

ここまでお付き合いいただきありがとうございます m__m